財務省の事務次官が、辞任しました。
各地の市長や議員が、問題を起こしています。
「このハゲぇ~!!」と騒いだ女性議員もいました。
相撲界では、横綱が引退することになりました。
レスリング業界では、有名な監督が辞任しました。
大学アメフト部の監督も、辞任しました。
アメリカの映画業界では、大物プロデューサーが告発されました。
何の話だかおわかりですね?
そうです。「セクハラ」・「パワハラ」の問題です。
もちろん、ハラスメントは政治やマスコミ、スポーツ業界だけで
起きているわけではありません。
企業においても、重大な問題が数多く発生しています。
都道府県労働局の寄せられる企業と労働者の紛争に関する相談で、
「いじめ・嫌がらせ」に関するものは、平成14年度には6,600件
(全体の5.8%)であったものが、平成24年度には51,670件(全体
の17%)と「解雇」を抜いて相談件数のトップとなりました。
そして、その後も引き続き増加傾向にあり、平成28年度まで5年連続で
相談件数のトップとなっています。(平成28年度個別労使紛争解決
制度の施行状況:厚生労働省)
ハラスメントが企業にもたらす損失は、想像以上に大きいものです。
ハラスメントを受けた人(被害者)にとっては、人格を傷つけられ、
仕事への意欲や自信を失い、さらに心の健康の悪化にもつながります。
最悪の場合には、休職や退職に至る場合もあります。
また、周囲の人たちにとっても、ハラスメント行為を見聞きすることで、
仕事への意欲が低下し、職場全体の生産性にも悪影響を及ぼしかねません。
ハラスメントを行った人(行為者)も、自身の信用が低下し、懲戒処分や
訴訟のリスクを抱えることにもなります。
そして、企業としてもこれを放置すると、裁判で使用者としての責任を
問われることもあり、企業のイメージダウンにもつながりかねません。
そこで本レポートでは、「職場におけるハラスメント対策」について
お伝えしております。
本レポートをご覧いただきますと、以下の情報が入手できます。
- 職場におけるハラスメントとは?(セクハラ、パワハラ、マタハラ)
- ハラスメント対策の必要性
- ハラスメントを予防するためには?
- ハラスメントを解決するためには?
- ハラスメント対策に活用できる助成金
詳細は「助成金を活用した働き方改革実践レポート」(無料PDF)にてご覧いただけます。
ダウンロードされる方は下記入力フォームにメールアドレスをご入力の上、ダウンロードボタンをクリックしてください。
ご登録いただいたアドレス宛にレポートダウンロードURLをお送りします。
ご登録いただきますと、当校からのお知らせが届きます。
このテーマに関する「助成金を活用した働き方改革」の実践方法については、オンライン動画で詳しく解説しています。
09「ハラスメント対策」
オンライン動画
助成金を活用してハラスメント対策を行い、
社員が安心して働ける職場環境を整備する
[ 収録時間:約34分 ]
制作:一般社団法人 働き方改革支援コンサルティング協会
収録内容
- ハラスメントとは?
- ハラスメントとは?
- ハラスメント対策の必要性(1)
- ハラスメント対策の必要性(2)
- セクシャルハラスメントとは?(1)
- セクシャルハラスメントとは?(2)
- セクシャルハラスメントとは?(3)
- セクシャルハラスメントとは?(4)
- セクシャルハラスメントとは?(5)
- パワーハラスメントとは?(1)
- パワーハラスメントとは?(2)
- マタニティハラスメントとは?(1)
- マタニティハラスメントとは?(2)
- セクシャルハラスメントの現状
- パワーハラスメントの現状
- ハラスメント対策の仕組みを構築する
- ハラスメント対策 "7つの仕組み"
- 制度構築例(1)
- 制度構築例(2)
- 1.トップのメッセージ
- 2.ルールを決める
- 3.実態を把握する
- 4.教育する
- 5.周知する
- 6.相談や解決の場を提供する
- 7.再発防止のための取り組み
- 8.取り組みの継続
- 助成金の活用
- ハラスメント対策に使える助成金
- 人材確保等支援助成金(雇用管理制度導入コース)(1)
- 人材確保等支援助成金(雇用管理制度導入コース)(2)
- 人材確保等支援助成金(雇用管理制度導入コース)(3)
- 両立支援助成金(女性活躍加速化コース)(1)
- 両立支援助成金(女性活躍加速化コース)(2)
- 両立支援助成金(女性活躍加速化コース)(3)
オンライン動画は有料になります。
決済完了(確認)後、動画閲覧サイトURL,ログイン情報をメールにてお送りいたします。
休日・祝祭日および当校休業日には即時対応ができませんので予めご了承ください。
販売価格 | 10,800円(税込) |
お支払い方法 | 銀行振込(一括)またはクレジットカード決済(一括・24回までの分割払い)
|